会社概要

商号彩貴株式会社
所在地〒150-6018
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー18階
TEL/FAX03-5789-5928
設立日令和3年1月22日
事業内容着物着付け教室運営
着物レンタル
着物イベント
着物販売
きものすき会の運営
代表取締役椎野睦美
営業時間10時〜18時
定休日水曜日
着物教室着物教室 恵比寿校
着物教室 祐天寺校(現在休校中です)
着物教室 谷中校
着物教室 中野校
着物教室 ロサンゼルス校(現在コロナ渦において開校しておりません)

経営理念

母方の曽祖父や叔父たちは大島紬の伝統工芸士だったため、私は生まれた時から着物に囲まれて育ちました。
大島紬の特徴は、テーチギと呼ばれる樹木や奄美大島の泥での先染め、図案、締機、泥染め、機織りなどの全工程が共同作業かつ手作業で行われることです。
完成までに大変な時間を要するため、根気と信頼のいる作業です。
お蚕が吐く絹糸の環境も大切な要因になります。
即ち大自然の中で伝統工芸品が生まれているのです。
日本の伝統工芸品を守ることは資源を大切にする事だと思っています。

私は20代で着物講師と着付師の仕事を始め、長女の大学院進学と次女のオーストラリア留学を機に着物学院を設立し、現在までに認定5校の運営に携わっております。

この様な日本の伝統工芸美術品の着物を身に着けて、講師、着付け師、生徒さんと一緒に次の世代へと伝授して行く喜びと誇りを感じています。

仕事で日本に来ている外国人や駐在の方のパーティーイベント等で世界の人々へ日本の伝統工芸品着物の周知を願い、細く長く私の思いは世界へ。

着物について

その昔、鎌倉時代や室町時代では着物で生活をしていました。
小袖・大袖・十二単衣などがありました。

日本の歴史である伝統工芸品着物は、其々の産地で着物が作られており、例えば三代紬と言われる大島紬は九州奄美大島市で生産され、結城紬は茨城県結城市、牛首紬は石川県白山市で生産されています。
染めの着物では華やかな京都の京友禅、色の制限がある加賀友禅が有名です。
細やかな柄を型で染めて行く江戸小紋や、型紙で染めて行く京小紋は、職人技の細やかな作業により、まるで色無地の様な着物も存在します。
その他、絞りや刺繍の着物は豪華な印象と細かな作業は一枚の布に凹凸や印影を付けて豪華な着物や帯に変わります。
この様な歴史と手作業の伝統工芸品の日本の着物は世界に誇れる美術品です。

昨今では、着物は結婚式やホテルでのお食事会、記念日の撮影等得別な意味を持ちます。
着物の生産は、一枚の反物作業に数ヶ月〜手間暇を掛け、お仕立て上がり、着るという迄に長い月数を要しますが、お蚕さんの吐く糸から考えると本当に尊いです。
その様な着物を着るために特別な日を作っても良いと思い、イベント等の企画作成などに至りました。

椎野着物学院とは、着物関係イベントの開催、着物教室、着物レンタル、着物販売など着物に関するどんな事でもご依頼ください。
海外にも事務所がありますので、外国の方のご要望にもご対応いたします。

大人の振袖会や着物で楽しむワイン会、テーブルマナー、ランチ会等、着物イベントに合う着物レンタルも取り扱っています。
各種パーティやイベントに合うコーディネートのご提案、着付け、ヘアーメイク等着物に関するあらゆるトータルサポートをお約束いたします。

代表プロフィール

椎野睦美(しいのむつみ)

日本には四季があります。
季節に応じた着物の着方を身に付け、帯や小物合わせを楽しみながら素敵に着こなしましょう。
産地見学や体験等を通じて、着物生産者の継承の思いなども生徒の皆様に伝授していけたら幸いです。

経歴
2021年1月
・彩貴株式会社設立
2020年
・椎野きもの学院認定ロサンゼルス校 開校
2015年
・品川プリンスホテル婚礼着付に携わる
・青いとり着付け教室講師就任
2016年
・粧美会入会
2014年
・M’s art椎野着物学院設立
・中野校(俺の着付け教室)開校
2009年
・M’s art 着物着付け教室恵比寿校開校
1987年
・椎野きもの学院発足
 成人式等着付及び講師を手掛ける
・鈴乃屋きもの学院認定講師
・着付師看板取得

 彩貴株式会社椎野睦美の挑戦ストーリー番組のご紹介

安藤 優子さん新経済番組「起業家たちの挑戦ストーリ」に
「着物を世界に発信…100年の伝統を受け継ぐ企業家着物を売るため”不動産事業”に着手…一体なぜ? 彩貴株式会社椎野睦美の挑戦ストーリー」として弊社が紹介され配信されました。YouTubeでも配信されています。ぜひご覧ください。